【業務】 ちゅうバス探検隊 - 押立町・朝日町循環 朝日町ルート編 【連絡】 [ ┣ 日記]
2008-06-11。
久しぶりに
ちゅうバス
探検隊(俺)が
活動した!!
★前回のお返事★
コメント&nice!を頂きまして
誠にありがとうございます。
俺のblogも一番海苔を
喜んで頂けるようになったのですねw。
なんかうれしいですw。
さくらはできるだけ
毎回コーナーを作って掲載します。
今回も最後に載ってます。
うさんぽは
本人(さくが)が好きなようで助かります。
近々植物図鑑を持って
大きな公園に行こうと思います。
ちょっと遠出なのが心配です。
「あまがみ」と言っても結構痛いです;;;。
血がにじむくらいにはがじがじされます;;;。
里親募集のサイトはちょっと悲しくなりました。
実際ちゃんとした血統書付きの子でないと
ペットショップの買い取りすら難しい現実。
引き取りしてもらうことすら困難だそうです。
生まれてくる子うさぎのことを考えると
ろくに引き取り手もいない状況で
安易に繁殖できないと思っています。
俺が目指すのは
ARBAという団体公認の子うさぎを作る
本格的な純血種うさぎブリーダーです。
ハードルはかなり高く
関門もたくさんあるでしょうが
ひとつずつ疑問を解決して
目標に近づいていきたいと思います。
★今日の業務連絡★
近々サブブログの
統廃合を考えています。
現在俺の手元では
5つのblogが稼働中です。
そのうち3つが実験blogです。
◆みみちゃんblog - ex◆
http://mahoris-ex.blog.so-net.ne.jp/
◆みみちゃんblog - スキン実験室◆
http://mahoris-skin.blog.so-net.ne.jp/
◆みみちゃんblog - コメント実験室◆
http://mahoris-cmt.blog.so-net.ne.jp/
更新頻度が減っているこれらを統合し
不具合や個別環境に関する問題の
総合対策blogとして再スタートさせます。
現在稼働中の他の2つはそのまま残します。
スタンスも変えません。
今後ともご愛顧のほどを
よろしくお願いいたします。
★今日のお出かけ★
いまは適応障害との闘病で
長期休職中の俺。
蓄えはそこそこあって
生活には困らないんですが
会社の規定には
休職期間の規則があります。
それを過ぎたら
待っているのは、最悪…
解雇。
そろそろ復帰に向けて
本格的にリハビリしないと。
ということで
今日はちょっと早めに外出。
まずは
大國魂神社にお参り。
しかし……
まだお店も開いていない。
この時間に外出して
長時間ヒマを潰せる場所が
あるだろうか?
……。
あるじゃないか!
ちゅうバスが!
ということで
本日は急遽
ちゅうバス
探検隊(俺)が
活動を再開した!
★今日のちゅうバス★
くどいようだが
ちゅうバスに乗るには
時間と100円が必要である。
大丈夫だ。
今日はターゲットを
新路線に絞った。
ちょうど
押立町・朝日町循環
朝日町ルート
がやってきた。
今日はこれを
制覇する。
乗ってみると
車内はずいぶんと新しく
コンパクトにまとまっている。
「とまります」ボタンも
デザインを含めて
真新しいシロモノだ。
途中
臨時駐車場の脇を通った。
是政循環が待機している。
余談だが
中央上部の
「CNG」の記載がある部分が
盛り上がっている車体は
旧式の車体のようだ。
まだ確証はないが。
車窓からの景色に
興味はないが…
ガソリンが高い。
バス業界は大丈夫なのか。
ちなみにちゅうバスの燃料は
ガソリンではなく天然ガスである。
押立町・朝日町循環
朝日町ルート
府中駅行とすれ違った。
押立町・朝日町循環は
押立町ルートと
朝日町ルートの
ふたつのルートで
構成されているが
各々循環ではない。
では
なにが「循環」なのかというと
武蔵野台南口で
押立町ルートと
朝日町ルートの
乗り継ぎができるのだ。
この乗り継ぎを使えば
循環路線のように
乗ることができる。
…考えたものだ。
さて
終点・多磨駅に着いた。
片道ちょうど30分だ。
いまは09:20。
時刻表によれば
府中駅行きは09:36発。
まだ少し時間がある。
…あたりを観察してみよう。
バス停近影。
俺をここまで運んだちゅうバスが
つかの間の休息を取っている。
あと15分もすれば
あの車両が府中駅行として
再びここを出発することになる。
ここで
ひとつの疑問がわいた。
そもそもここは
どの鉄道の
多磨駅だ???
近くの地図に書いてあった。
西武鉄道多摩川線らしい。
ここからも
駅のホームがかろうじて見える。
駅前の風景。
穏やかな光景だ。
京王バスがやってきた。
ごくろうさま。
ここから再び100円を払い
府中駅に戻るのだ。
ロゴとキャラクター。
なんとも愛らしい。
ちゅうバスの
大きな魅力の
ひとつでもある。
さきほどの車両が
府中駅行に姿を変えて
バス停にやってきた。
ここからちょうど30分で
府中駅まで戻るのだ。
途中の様子は
割愛させて頂く。
府中駅に戻ってきた。
多磨駅とは対照的な
喧騒だ。
帰路もジャスト30分。
俺を運んだちゅうバスが
府中駅を後にする。
このまま臨時駐車場に
向かうのだろう。
今回も楽しい旅だった。
それでは
恒例の掲示板だ。
まずは多磨駅行。
白糸台三丁目を
2回通るのが
おわかり頂けるだろうか。
そして府中駅行。
警察大学校
警察学校
府中町二丁目
この3ヶ所は
府中駅行しか停車しない。
しかも府中駅行でも
白糸台三丁目は
2回停車する。
白糸台三丁目は
往復で4回も
停車することになる。
白糸台三丁目の
人気に嫉妬。
ちゅうバスよ
今日も
ありがとう。
そして
ごくろうさま。
★今日のさくら★
今日は
さくらを撮ろうとして
カメラを向けた途端…
さくらの中の
なにかのスイッチが
入ったようです!!
しゃしんなのら~!♪
さくら
おちついて!!
ばっちり
とってほしいのら~!♪
わかった、わかった!
ちかいのがいいのら!?♪
近すぎてわかんないよ!
はげしいのがいいのら!?♪
速すぎて追いつけないよ!
がんばるのら~!!♪
がんばりすぎてるよ!
しかし
俺は知っているのです!!
さくらには
スタミナが
ないことを!!
…ちかれたのら♪
…落ち着いた?
そんなさくらの
のんびり風景動画です。
オチなしの10分弱ですが
よろしければどうぞ。
おしまい。
おお!久々の
ちゅうバスネタ!!
楽しかったです(^^)
by いとお (2008-06-12 00:53)
ちゅうバス最高ですね。
私も早くシャバにでて、地元のはなバスに乗りに行きます!
by Bluebird (2008-06-12 04:32)
将来の夢に向かって、会社に復帰できるようお祈りしております。
by ガンバルおやじ (2008-06-12 05:18)
久々にやってきましたぁ♪
ちゅうバスはプロデュースの視点でも非常にウマい結果がでていることが伺えますよね。
やはりこういうことは、その地域の文化的な特性がバックボーンにないと、なかなか成功しないものなんでしょうな。
ガソリン価格の高騰もあって、都市部はこういう交通形態が見直されていくことでしょうね。
首都高速も渋滞が少なくなってきているとの報告が出始めているとのことですし、運行面での支障も徐々に少なくなってくるでしょうし。
あ、あと、今日のさくらちゃんの映像は、
BGV
としては、出色の出来栄えですな♪
by hankyu8200 (2008-06-12 07:08)
久しぶりにちゅうばすと会えて嬉しい!
さくらちゃん マジにめんごい。
by umiko (2008-06-12 09:21)
久々のちゅうバス探検隊ですね。もしかしたら運転手さんもひそかに『久々に来たナ』って思ってるのかも(^.^)
里親を待っている子うさぎさんたちのサイト、見てくれてありがとう。そして、きちんと考えてくれて嬉しいです。ワンコも同じなんですよねぇ。日々たくさんの子たちが保健所で処分されていきます。悲しい現実です。偉そうに書いちゃったけど、私自身カレンを飼い始めるまでは知らなかったことでした。さくらちゃんは優しいパパが見つかって幸せですネ(#^.^#)さくらちゃんがカメラに向かってくる様子想像したら可笑しくて微笑ましいです♪
by もも (2008-06-12 10:20)
白糸台、すごい人気ですね!
しかも3丁目なんですね。
今日もさくらちゃん、可愛いです。
のら~♪に癒されてます。
写真、うけました。
by 京奈 (2008-06-12 10:24)
ちゅうバス、止まりますボタンも可愛いデザインなんですね~さすがっ、ちゅうバス(^_^)/
by 夢空 (2008-06-12 10:37)
復帰に向けてのリハビリ、無理をしないよう頑張ってくださいね。
でもみみちゃんさんは積極的に動いているように見えますが…
やはり私の抱えているものとちょっと違うようですね。
by アキ (2008-06-12 10:52)
うさちゃんも血統書が必要なんですね~。
ブリーダーへの道のりは長いですね。
by tomo (2008-06-12 13:46)
うさたんブリーダーになれますように♪
会社復帰、うまくいきますように、
お祈りしてます。
でも休職制度があるのは良い会社ですよね〜。
中小ではなかなかそうもいかず。
by ねこじゃらん (2008-06-12 13:51)
そういえば不具合まだありました!
記事内広告(吹き出しの形で出る物です)が私のブログには設定しても出ないんですよ。
so-netに言っても調べます…と言ったっきり音沙汰がありませんw
by フェイリン (2008-06-12 14:10)
さくらちゃんの耳の毛づくろいは髪を梳いているみたいですね!
ちゅうバスのロゴ、マークは良いですね~!なんだか羨ましい・・。
by 夕日 (2008-06-12 14:26)
ちゅうバスの「とまります」ボタンを押したい・・・(笑)
さくらちゃん、すっかり大きくなって、
赤ちゃんのときより、ほっぺがたるたるしてきましたね。
かわい~~♪
って、みみちゃんとこに来てからまだ2ヵ月じゃないですか。
発育のよさにびっくりです。
by みどれんじゃー (2008-06-12 15:07)
ちゅうバスとさくらちゃんを見たら楽しくなります。
by yukitan (2008-06-12 16:04)
ん?ん??あれ、まただ・・・
他でもあったのですが、時々nice!ボタンが消失してしまいます・・・(;_;)これもまだソネットさんの努力におまかせしないといけないのでしょうか・・・。
後ほどまたnice!を押しに寄らせていただきますね。
このガソリン高騰の中、ちゅうバスの値上げもありえるんでしょうか・・・。頑張って欲しいけれど、そうも言ってられないかもしれませんね(涙)
うさちゃんのブリーダーってかっこいい!!
みみちゃんさん!是非目指して頑張ってください!!!
by Rinko (2008-06-12 16:29)
ガソリン高騰で、チューバスもワンコインでは乗れなくなる日が近いかもしれませんね・・・。
by みつなり (2008-06-12 17:23)
こんにちは☆
たくさんのブログをお持ちだったんですね!
特に「コメント実験室」はso-netの
報告ページみたいでしたね^^
「止まりますボタン」気になります(笑
さくらちゃんも暑いのかゴロゴロモードかな?
by qoo2qoo (2008-06-12 18:52)
ちゅうバスって、
そういえば、杉並のすぎまるバスに似てるかも。
乗ったことないんだけど、安くてーって聞いたことあるの
by たろちぅ (2008-06-12 19:14)
ブログだけ拝見してると「もう大丈夫なんじゃ?」って感じもしますが、まだまだ本調子というわけにはいかないんでしょうね。焦りは禁物だけど…
もう、さくらたんはみんなの癒し、まっしぐらだ~
by しんりゅう (2008-06-12 20:04)
ちゅうバスのデザインとても可愛いですね。
以前から感じてたのですが、綺麗な新しいバスばっかですね。これからも楽しみにしています(^^♪
さくらちゃん。カメラが少し理解できてきてるみたいですね。
ポーズを決めだしたら、うさモデルになれますね(^^)v
これからが楽しみです(*^_^*)
by vivian (2008-06-12 20:30)
久しぶりの「ちゅうバス探検隊(俺)」ですね!
コミュバスで、こんなに路線を広げている市はなかなか無いんじゃないですか。
さくらちゃん、ナイス!
by 摩亜 (2008-06-12 21:37)
探検隊再始動ですね!!なんだか、すっかりちゅうバスに詳しくなってきている自分が怖い(笑)これからの報告にも期待したいと思います!!
by as (2008-06-12 22:10)
ブリーダーさんになれるといいですね♪
さくらちゃんの両手で顔を洗う仕草がかわいい!
ネコは片手(片前足?)だもんね
長い垂れ耳を洗う仕草は女の子が長い髪をトリートメントしてるみたいですね(^-^)
by 瑠姫 (2008-06-12 23:54)