SSブログ

【市川崑追悼】★★☆☆☆ - DVD『病院坂の首縊りの家』 [ ┣ TV・映画・DVDレビュー]

2008年2月13日に他界された、市川崑監督の追悼企画です。
今回が本企画の最後の記事となります。

今回は、
『病院坂の首縊りの家』
のレビューです。

『犬神家の一族』『悪魔の手毬唄』『獄門島』『女王蜂』に続く、
市川崑&石坂金田一シリーズの5作目です。
これで、市川崑&石坂金田一シリーズはいったん終了となります。
『犬神家の一族(2006年)』まで作られませんでした。

だいぶ内容がとっちらかっちゃった感があります;;;。
内容をじっくり追うと悲しい女たちの運命なのですが、脚本や演出の問題で、せっかくの主題がだいぶぼやけてしまっています。

従って、今回は辛めに★★☆☆☆としました。

※途中からネタバレしますが、まだ続きを読んでも大丈夫です。

病院坂の首縊りの家

病院坂の首縊りの家

  • 出版社/メーカー: 東宝ビデオ
  • 発売日: 2004/05/28
  • メディア: DVD

以下あらすじです ↓ 。原作とはかなり異なります

昭和二十六年、奈良県吉野市。

ある小説家(横溝正史)のもとへ、金田一耕助が訪ねてくる。
『アメリカへでも行こうと思う』という金田一に、小説家はパスポート用の写真を撮影できるよう、本條写真館を紹介する。

早速その写真館を訪れた金田一は、主人の徳兵衛・若主人の直吉・弟子の黙太郎と出会う。金田一が探偵だと知った徳兵衛は、直吉や黙太郎に内緒で、仕事を依頼する。
それは、誰かに生命を狙われている、という調査依頼だった。
空きビルに行ったとき、いきなり大きな風鈴が落ちてきたというのだ。

金田一が去った直後、ひとりの娘が写真館を訪れた。結婚式の出張撮影の依頼だった。

夜、花婿が写真館を訪れ、直吉を病院坂の法眼病院の持つ空き家に招く。その家は、『病院坂の首縊りの家』と言われる、いわくつきの家だった。昭和二十一年に、ひとりの女が首をくくったのだという。

不自然に風鈴を飾ったまま、目つきの定まらぬ花嫁との結婚写真を撮って、直吉は写真館に帰った。その写真を見た徳兵衛は、花嫁が法眼病院の娘の由香利にそっくりだという。

後日の夜、徳兵衛の依頼の件で写真館を訪れた金田一。
その写真館に、昨夜の娘から電話があり、例の空き家で再び写真を撮ってくれという。写真を撮るものは、風鈴

おそるおそる空き家に向かった写真館の3人と金田一。
そこで見たものは、風鈴に見立てた人間の生首だった……!


本作は、なにもかもが中途半端になってしまった感じがあります。

まず、非常に複雑な人間関係があるのですが、その説明が充分になされない(理解する間もなくまくしたてられる)ため、観客が劇中の立ち位置で推理を楽しむ余地がなく、淡々と進むドラマを第三者として観ることになってしまいます。

また、黙太郎役の草刈正雄さんや、法眼由香利・山内小雪役の桜田淳子さんらが前面に出ており、石坂浩二さん扮する金田一耕助は、
どちらかというとワン・オブ・ゼム的な立ち位置になっています。

意図はわかりませんが、話も大きく原作から変わっているようです。
そのせいか、推理モノとして重要な緻密さや統一感や説得力に欠けています。もしかしたら、主題すらも変わっているのかもしれません。

これによって、事態の進展と、金田一耕助が真実に迫る時間軸上の『競争』が、希薄になってしまいました。
漫然としたのんびり感が作品全体に漂っています。

なかなか改めて観る気が起こらない作品です。

ただし! 桜田淳子さんの演技はよかった!!

↓注意!
↓以下ネタバレです。
↓これから観る人は、
↓読むのをやめてね。








↓ネタバレするよ。
↓気をつけてね。









以下ネタバレです。

映画では、他の作品同様、一気に解決します。
原作では20年かかっている金田一耕助最大の事件だそうですが…。

なんであんな作りにしたの?

まず、タイトルの入り方。
最後の謎解きまで観れば、法眼弥生・山内冬子・山内小雪のとても悲しい巡り合わせの物語だとわかります。
だけど、いきなりタイトルバックで陽気にジャズ全開。

確かにザ・アングリー・パイレーツの人間関係を説明するエピソードになっていたけど、あれはタイトルバックに持ってくるべきじゃなかった。

タイトルバックは映画の顔。主題のイメージと違うモノを持ってきたら、第一印象が大きく変わっちゃう。

それと、コメディ入れすぎ。
話がシリアスな方向にどんどん向かっていくかと思うと、突然等々力警部とか坂東刑事とか加納巡査とか野呂書店で、いきなりコメディの世界に引き戻される。

もうちょっと、その……バランスというか、調和を考えてほしかった。

肝心なのが、統一感や説得力のなさ。
他の金田一映画と違い、非常に場当たり的に話が進んでいく。

もともと殺害の動機がひとつではなく、由香利と小雪の入れ替わりの秘密と、法眼弥生の過去の秘密のふたつがあり、それぞれの秘密に関する人物が場当たり的に殺されていくので、統一感がありません。

これが原作からそうなのか、映画化するときにこうなっちゃったのかはわかりませんが、原作からそうなら、映画で修正するべきでした。

それから、エピソードにも説得力がありません。例えば、吉沢を電話で呼び出した声が女だと、どうして黙太郎が知ることができたのか。

滋が警察にいるのに、聴取で状況が把握できないのはなぜなのか。滋とすれば、由香利が小雪だと暴露することで、かえって法眼家内で自分の発言力を増すことができるというのに。

ドラマ性を追求しすぎたのか、緻密さに欠けている。

しかも、オチが……。

敏男が自殺;;;。
由香利は過失致死;;;。

これはちょっと……推理モノとして裏切られた感じ;;;。
毎週地上波TVで観れる2時間サスペンスのレベルです。

で、こんなのになっちゃった。
( ↑ 黙太郎風)

もったいないなあ;;;。いいテーマが入ってるのに;;;。


追悼企画の最後の最後で辛い点を付けちゃいましたが、
俺は市川崑の金田一が大好きだー!!!!

……改めて、市川崑監督のご冥福をお祈りいたします。
nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 3

あまちゃん

みみちゃん、星、ふたつですか、厳しいですね。
まあ、自分の中でもこの作品はいまいちの感じがします。

いろいろな方が金田一耕助を演じましたが、石坂浩二さんより、テレビ版の古谷一行さんのほうが原作のイメージに近い感じがしますね。
by あまちゃん (2008-02-18 23:38) 

みみちゃん

あまちゃん、nice!&コメントありがとうございました。

本作品は、殺人が場当たり的だったこと/エピソードに説得力がないこと/黙太郎が動きすぎて金田一が目立たなかったこと/緻密さが欠けていることが、不満でした。

たぶん、草刈正雄さんは売り出し中の若手俳優だったので、興行的な意図もあったのでしょう。

演技はうまかったんですが、話の中でエネルギッシュに動きすぎました。『手毬唄』の磯川警部のポジションのほうがよかったなあ、と思います。

ホントは、2006年の犬神家のリメイクのときに、リアル病院坂のほうが観たかったんですが……残念です。
by みみちゃん (2008-02-19 00:08) 

Nyrpsik

GO!!!
This phrase was said by the first cosmonaut on Earth - Yuri Gagarin. (Yuri Gagarin)
He was the first astronaut on Earth. He was Russian! ...
Now Russia is becoming a strong country, gas pipelines, a vaccine against COVID-19, an army.
Is this very reminiscent of the communist Soviet Union?
How do you think?
Now we have total control in our country. I am interested in the opinion of foreigners.

<a href=http://www.albonumismatico.ru>Албонумисматико</a>

ПОЕХАЛИ!!
by Nyrpsik (2021-05-11 23:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。